e-BIKE(イーバイク)とは電動アシスト自転車のこと。
日本で俗にいう「ママチャリ」に電動アシストが付いたYAMAHAのPAS(パス)などは子供を乗せて買い物に出かけるママさん達にすでに大人気ですが、e-BIKEはMTB(マウンテンバイク)やロードバイクなどのスポーツ車に「スポーツ車専用」の電動アシストが付いたもの。
このe-BIKEという分野に次々と新製品が登場しており、各自転車メーカーもやる気満々の模様。
今回はこのe-BIKEの実情と今後の盛り上がり予想について語ってみたいと思います。
e-BIKEが日本で流行するのは必然
電動アシスト付き自転車の元祖って知ってますか?
それは冒頭にも挙げたYAMAHAのPAS(パス)なんです。
この世界初のe-BIKEは日本で売れに売れ、今ではママさん達のスタンダードにもなろうとしています。
しかし、なぜこの技術が他の種類の自転車にも広がりを見せなかったのか。
それはMTBやロードバイクに電動アシストを付けることが邪道だからということではありません(笑)
ただ単に「世界的な流行にはならなかった」ことだと考えます。
世界がやっと追いついてきた(笑)
でも、それだけの理由ではありません。
ここ数年で大きな技術的な飛躍があったからだと考察します。
スポーツ車の欠点を補うスポーツ車専用の電動アシストが開発されたこと。
バッテリーの小型・軽量化が実現し、より現実的な製品が作れるようになったこと。
そんな背景が今の世界的なe-BIKEの流行にあるのだと思います。
e-BIKEの種類
現行のe-BIKEにはこのような種類があります。
- 小径車(折り畳み自転車など)
- マウンテンバイク(MTB)
- クロスバイク
- ロードバイク
- ファットバイク
日本でも最近よく見かけるのが小径車のe-BIKE。
それは「レンタサイクル」のe-BIKEです。
あれ、ものすごく早いんですよね!
通勤にクロスバイクを使っている私を涼しい顔で抜いていきやがるんです(笑)
ただ、正直言うと日本の街中でMTBやロードバイク等がバッテリーを積んでいるのをあまり見かけたことがありません。
レンタルの小径車ばっかり…
しかし、日本においても第二次電動アシスト自転車ブーム(e-BIKEブーム)が起こることは必須です。
その理由は通勤・通学・ビジネス用に自転車を使う人が増加しているからです。
通勤・通学・ビジネス用に自転車を使う場合、基本的に街中を走ることになります。
アスファルトの上で自転車をせこせこ漕いでいると、意外と疲れるんですよね(汗)
そして信号の多い都心ではなおさら。赤で止まって青で走り出す。その漕ぎ出しの重さがしんどい。
スーツや制服が汗まみれになってしまいます(笑)
そんな問題を解決してくれるのが電動アシスト、すなわちe-BIKEなんです!
一番おすすめしたいMTB(マウンテンバイク)のe-BIKE
MTBと言えば、タイヤが太くサスペンションが効いた「乗り心地の良い」自転車。
しかし、タイヤが太いがために路面との摩擦が生じ、いまいちスピードが出ない。
サスペンションが効いていることにより、走り出しが悪い。
そんな問題を電動でアシストしてくれるのがe-BIKE。
走り出し時は全力でサポート。通常走行中はそれなりにサポート。
そんなイメージでMTBの欠点を補ってくれます。
乗り心地が良くてスピードが出て疲れない自転車。
そう!MTBのe-BIKEこそ「街乗り最強」の自転車なんです!
そんな理由でe-BIKEというカテゴリーで一番製品数が多いのがMTB。
そのMTBのe-BIKEの中からおすすめの車種をご紹介したいと思います。
MIYATAの「RIDGE-RUNNER」
国産自転車メーカーとしてはかなり有名なミヤタサイクルからこの春に登場したのが「RIDGE-RUNNER(リッジランナー)」です。
注目すべくはそのスペック。
先進のヨーロッパ諸国向けに開発されたシマノ製の電動アシストコンポーネント「STEPS(Shimano Total Electric Power System)」を採用しており、軽量且つコンパクトなそのドライブユニットはMTBの走行において的確なポイントで違和感のない「ちょうど良い」アシストを実現してくれます。
■スペック
フレーム | RIDGE-RUNNER Alloy Special edition 27.5 |
---|---|
ホーク | SR SF18 RAIDON34 DS BOOST RCR |
ヘッド小物 | FPD DOZER-1280A 1-1/8&1-1/2 アルミ |
ハンドルバー | アルミ ブラック W=740mm |
ハンドルステム | アルミ ブラック L=55mm 7° D35mm |
Fブレーキ | Shimano DEORE HYDRODISC w/180mm Rotor |
Rブレーキ | Shimano DEORE HYDRODISC w/180mm Rotor |
ギヤクランク | Shimano STEPS SM-CRE80 w/CG 34T+ FC-E8000CX 170mm |
チェーンデバイス | Shimano STEPS SM-CDE80 |
リム | ALEX MD35 27.5 32H |
ハブ | Shimano DEORE F/15mm E-Thru R/12mm E-Thru |
スポーク | attached |
タイヤ/ チューブ | KENDA K1184A 27.5 2.8 F/V w/KENDA logo |
チェーン | Shimano CN-E6090-10 118LINK |
ロック | Battery Lock |
ブレーキレバー | Shimano DEORE M6000 |
フリーホイール | Shimano CS-HG500-10 11-42T |
リヤディレーラー | Shimano DEORE RD-M6000 SGS 10S |
サドル | Miyata Original w/Miyata logo |
シートピラー | Dropper Seat Post ブラック φ =31.6mm ストローク長100mm |
ペダル | FPD NWL-492 アルミ ブラック |
グリップ | TC-G119 ブラック 130mm TWO RED RING |
シフトレバー | Shimano DEORE SL-M6000R |
サイクルコンピューター | Shimano STEPS SC-E6010 |
ドライブユニット | Shimano STEPS DU-E8080 250W |
バッテリー | Shimano STEPS BT-E8010 36V 14Ah |
付属品 | ベル、リフレクター、バッテリーランプ、充電器 |
発売されたばかりの「RIDGE-RUNNER」ですが、既に通販での購入が可能です!
Panasonicの「XM1(エックスエムワン)」
続いては最近自転車にも力を入れているPanasonic(パナソニック)の「XM1(エックスエムワン)」です。
この車種は2017年9月に発表されて以来、そのコスパの高さからかなり人気のようです。
私が注目するのはこのデザイン!
フレームの美しさ、Panasonicのロゴ、バッテリーのコンパクトさ…そして
液晶パネルのカッコよさ!!
さすが家電メーカーと言わざるを得ないデザインの液晶パネル。
ケイデンスまで測れると良かったのに…とか電動アシストしてもらってるのにケイデンスとか不要ですね(笑)
とにかく「どこを取ってもカッコいい!」PanasonicのXM1なんです!
■紹介動画
■スペック
品番 | BE-EXM40 | |
---|---|---|
フレームサイズ | 400mm | |
カラー | B:マットチャコールブラック(B8L) K:マットバーニングリーブス(K1B) | |
完成車質量 | 21.8kg | |
適応身長 | 157cm~183cm(股下72~84cm) | |
フレーム | アルミフォーミング(ワイヤ内蔵タイプ)エンド幅:135mm 樹脂製モーターアンダーガード付 | |
フロントフォーク | SR SUNTOUR RAIDON-XC RLR DS 15QLC32 27.5″” 100mmトラベル リモートレバー付 1-1/8~1-1/2アルミステム E-Thru 15mm 15QLC32-100 | |
ヘッドパーツ | ゼロスタック 1-1/8~1-1/2 アルミステム用 | |
ハンドル | ハンドルバー | アルミ フラットバー クランプ径Φ31.8mm W:580mm |
ハンドルステム | アルミ アヘッド クランプ径Φ31.8mm EXT:90mm -10° | |
グリップ | アルミロックリングタイプ | |
シート | サドル | SELLE ROYAL MILO-1402HRN Cr-Moレール |
シートポスト | アルミワンボルトタイプ スケール付 Φ30.9mm L=350mm | |
シートバンド | Φ34.9mm QRタイプ | |
ホイール | タイヤ | MAXXIS IKON ebike 27.5×2.2 仏式バルブ |
リム | アルミ 32H | |
ハブ | シマノ DEORE HB-M6010 E-Thru 100×15mm 32H/ FH-M6000 OLD:135mm QR 32H | |
ドライブ トレイン | リアメカ | シマノ SLX RD-M7000-10 SGS |
シフトレバー | シマノ SLX SL-M7000-10ーI (I-SPEC) ラピッドファイヤープラス | |
ギヤクランク | アルミクランク L=170mm / スチールチェーンリング 41T 樹脂ガード付 | |
フリーホイル | シマノ CS-HG50-10 11×13×15×17×19×21×24×28×32×36T | |
チェーン | シマノ CN-E6090-10 | |
ペダル | VP VP-558 リフレクター付 アルミ | |
ブレーキ | タイプ | シマノ SLX BR-M7000 油圧ディスク レジンパッド, 前:SM-RT81 Φ160mm 後:SM-RT81 Φ160mm |
レバー | シマノ SLX BL-M7000 | |
その他 | モーター | スポーツドライブユニット(直流ブラシレスモーター 250W) |
スイッチ/ディスプレイ | センター液晶ディスプレイ(操作ユニット、表示ユニット) | |
バッテリー | セミインテグレーテッドバッテリー(SiB) リチウムイオン 8Ah(36V) ※25.2V換算値で11.4Ah相当 | |
充電器 | 交流100V用急速充電器(NKJ072Z) 充電時間 約3.0時間 | |
付属品 | ハイパワーLEDスポーツライト(Panasonic SKL085 単4形乾電池タイプ)、ベル(バンド止め)、リフレクター(フロント、リヤ、スポーク、ペダル)、1キー2ロックワイヤ錠(ディンプルキー) |
こちらのPanasonic XM1も通販での購入が可能です。
なお、よりトレイルライド向きのXM2も発売されています。
こちらはフロント2段のリア10段の20段。
正直、わたしはe-BIKEにここまで細かなギアは必要ないと思っています。
それをアシストしてくれるのがe-BIKEなのですから。
さらにXM2の後継でXMD2というモデルも発売されています。
最大の特徴はスレッシュホールド機構付きリヤショックユニットでしょう。
更にオフロード寄りのマシンへと進化しました。
YAMAHAの「YPJ-XC」
続いてはPASでこの世に電動アシスト自転車を生み出したYAMAHAのe-BIKE「YPJ-XC」です。
2018年7月18日発売予定のこの「YPJ-XC」の特徴はまさにPASで培ったエンジン部分。
E-MTB向けドライブユニット「PW-X」はYAMAHAの独自技術で、乗り手の入力にクイックに応答するエクストラパワーモードというものを搭載しています。
要するに強く漕ぎたいと思ってペダルを強く踏み込むと、瞬時に電動アシストが働き補助してくれるというもの。
上り坂など起伏の険しい環境において、自然と力を貸してくれる。
この「自然」は重要です。
電動アシスト自転車って急にアシストしてくれるもんだから、漕ぎ出しとか力を入れる瞬間って想像以上に軽くてふわっとなって怖いんですよね(汗)
このエクストラパワーモードはYAMAHAがPASを売ってきた経験から生み出されたYAMAHAの他社とは違う観点の「発明」だと思います。
■スペック
YPJ-XC (L) | YPJ-XC (M) | YPJ-XC (S) | |||
---|---|---|---|---|---|
寸法 | 全長 | 1,865mm | 1,835mm | 1,810mm | |
全幅 | 740mm | ||||
サドル高 | 845〜1,085mm | 800〜990mm | 770〜935mm | ||
タイヤサイズ:前後 | 27.5×2.25 | ||||
適応身長のめやす *1 | 178cm以上 | 165cm以上 | 156cm以上 | ||
車両重量 | 21.3kg | 21.2kg | 21.2kg | ||
性能 | 一充電走行距離 *2 | エクストラパワーモード | 85km | ||
ハイモード | 90km | ||||
スタンダードモード | 108km | ||||
エコモード | 148km | ||||
プラスエコモード | 225km | ||||
電動機 | 形式 | ブラシレスDCモーター | |||
定格出力 | 240W | ||||
変速方式 | 外装11速(前1速×後11速) | ||||
バルブ形式 | 仏式バルブ | ||||
電池 | 種類 | リチウムイオン電池 | |||
電圧/容量 | 36.0V/13.3Ah *3 | ||||
充電時間 | 約3.5時間 | ||||
主な自転車仕様 | フレーム | アルミ製 | |||
フォーク(フロントサスペンション) | ROCKSHOX RECON GOLD 120mm | ||||
タイヤ | MAXXIS 27.5×2.25 | ||||
ハブタイプ | スルーアクスル | ||||
シフター | SHIMANO SLX | ||||
フロントディレイラー | ー | ||||
リヤディレイラー | SHIMANO SLX | ||||
フロントチェーンリング | 1速 36T | ||||
カセットスプロケット | 11速 11〜42T | ||||
ブレーキ(前) | SHIMANO SLX 油圧式ディスクブレーキ 180mm | ||||
ブレーキ(後) | SHIMANO SLX 油圧式ディスクブレーキ 180mm | ||||
付属品 | ー | ||||
カラー | Mat Pure Silver |
YAMAHA 「YPJ-XC」も通販での購入が可能です。
通販サイトにおいてポイントがたくさん付くタイミングで購入するとお得だと思います。
GIANTの「GIANT Dirt E+」
続いてはGIANTの「Dirt E+」です。
残念ながら現状においてヨーロッパ限定モデルです。
カッコいい!
日本で発売されたら絶対に人気機種になりますね!
しかし…このフォルム…
PanaのXM1に似てませんか(笑)
遠目で見えないって?
なんとなくこの「森」な感じがカッコよくて、この写真採用しました(笑)
詳しくはGIANTの公式サイトで。
Specializedの「Turbo Levo FSR Carbon」
あのSpecialized(スペシャライズド)からは既にカーボンフレームのe-BIKEが登場しています。
その名も「Turbo E-BIKE」です。
こちらも現状は海外限定です(泣)
電動アシスト付いたカーボン車ってどんな走りをするんでしょう?
想像しただけでわくわくしちゃいます!
Specializedはかなりe-BIKEに力を入れています。
それはSpecializedの公式サイトをご覧いただければ理解していただけるでしょう。
日本での発表が待ち遠しいです!!
まとめ
今回は「通勤・通学」におすすめなMTBのe-BIKEということでお話しさせていただきました。
MTBのe-BIKEは「街乗り」だけじゃなく「サイクリング」「ヒルクライム」…1台で幅広く使えるというところも魅力なんです。
下手なロードにも負けませんよ?涼しい顔で抜いてやりましょう(笑)
この記事をご覧いただいてお気づきだと思いますが、各メーカーから続々と「新発売!」な状況なんです。
これからのe-BIKE。夜明け前のe-BIKE。
人気が出る前だからこそ!自転車屋が高飛車な対応に出る前だからこそ!「今が買い」なんだと思います。
個人的にはPanaが欲しい…買っちゃおうかな…
以下、関連記事もありますので、併せてご覧ください。
海外メーカーのe-BIKEの動向についてまとめています。
ロードバイクタイプのe-BIKE「e-road」に試乗しました。
ロングライドならMTBタイプよりもロードバイクタイプをおすすめします。
コメント