気温も上昇し、汗ばむ季節がやってきました。
そんな汗ばむ季節で気になるのが体臭。
脇の下や股間、足、頭皮など発汗の多い箇所、蒸れやすい箇所は特に気になります。
しかし、こんな人っていませんか?
同じように汗をかいているのにまったく臭くない!
逆にいい匂いがしたりします(笑)
更に言うなら女性って汗をかいても汗臭くないと思ったことはありませんか?
これには例外が多々あるかもしれませんが、同じ人間なのに女性で体臭が酷い人ってあまり出くわしたことがありません。
この辺に体臭の謎があるのではないか。
ということで、今回は体臭の謎とその対策についてまとめてみます。
体臭の原因って何?
体臭が起こるのは汗のジメジメによって雑菌が繁殖してそれが臭うから!
そんなイメージでいたので雑菌を落とすべく石鹸やシャンプーでごしごし洗っていました。
しかし、この考え、若干のズレがあったようです。
緊張やストレスを感じたとき、辛い物を食べたときなどにも汗が出ます。
また、皮膚にはさまざまな種類の雑菌(皮膚常在菌)が付着しています。皮膚常在菌は、分泌した皮脂と水分がバランスよく混ざりあってできた皮脂膜に存在しています。
皮脂や汗は、分泌されたばかりではほぼ無臭ですが、時間が経って皮膚常在菌が作用することにより、これらに含まれる脂質やタンパク質、アミノ酸などの成分が酸化、分解されて、不快なニオイのするガス(揮発性成分)を発するようになるのです。これまでに数百種以上の体臭の成分が確認されています。
引用元:第一三共ヘルスケア「くすりと健康の情報局」
菌が増殖するだけではなく、増殖した菌が皮脂や汗の成分を酸化・分解することで、臭いの基となるガスを発生していたんですね!
また、数百種以上の体臭の成分があるとのことで、人によって体臭が質が異なるのはこのことが原因でした。
臭いの成分は汗が出る部位により異なる
臭いの成分は数百種以上あると上述しましたが、どうやらどの汗腺から出た汗なのかということで大きく二分されるようです。
汗腺には「エクリン腺」と「アポクリン腺」の2種類があります。それぞれに含まれる成分によって発生するニオイは違います。
エクリン腺はほぼ全身に分布しており、暑いときや運動したときなどにかくサラサラとした汗を分泌します。エクリン腺からの汗(エクリン汗)は、約99 %が水で、ほかは塩分やアミノ酸、尿酸などです。汗をかいて汚れがつくと菌が増殖しやすくなり、時間とともにアミノ酸などが分解されて体臭が発生します。
一方、アポクリン腺はおもにわきや性器周辺などにあり、分泌される汗(アポクリン汗)は、水のほかにタンパク質や脂質、脂肪酸など、独特のニオイのもとになりやすい成分を多く含んでいます。元来、アポクリン汗のニオイは性的に異性を惹きよせるなど、動物におけるフェロモンに似た役割を果たしていたと考えられています。男性の体臭を同性よりも女性がより敏感に感じるという研究結果もあります。
引用元:第一三共ヘルスケア「くすりと健康の情報局」
上の図の2つの汗腺「エクリン線」と「アポクリン腺」。汗腺の種類としてはこの二種類だそうです。
全身にある汗腺がエクリン線で、汗をかいて菌が増殖し、皮脂や汗の成分を分解することで体臭が発生。
一般的な「汗臭い」はこのエクリン線から出た汗が原因のようです。
もう一つの「アポクリン腺」は脇や股間にあって、エクリン線からは出ない成分が汗に含まれており、それが汗臭いとは別な臭いを発する。
この臭いが強いと「わきが」と呼ばれます。
そしてこのアポクリン腺からでる臭いは俗にいう「フェロモン」なんだそうです。
フェロモンっていいイメージしかなかったけど、臭いフェロモンじゃ異性も寄り付きません;(汗)
特徴 | 主なニオイの成分 | |
わき | アポクリン腺が多い、皮膚常在菌が多い | 3-メチル-2-ヘキセン酸(わき独特のニオイ)、ビニルケトン類(ツンとした酸化臭)など |
足の裏 | エクリン腺がとくに多い(背中や胸の5~10倍)、角質が厚い、靴や靴下で密閉 | イソ吉草酸(足の裏独特のニオイ)など |
頭皮 | 皮脂腺が発達、角質細胞がはがれ落ちたフケが発生しやすい、毛髪が周囲のニオイを吸着・凝縮 | アルデヒド類、脂肪酸など(頭皮臭と頭髪臭が入り混じったニオイ) |
加齢 | 加齢にともない、皮脂成分にパルミトオレイン酸などが増える、過酸化脂質が増える | ノネナールなど(独特のニオイ) |
上の表は部位による臭いの成分です。
汗の成分、皮脂・角質の種類などによって発生する臭いの成分も変わってきます。
要するに部位によって何通りもの臭いの原因があるっていうこと!
こりゃ対策が難しいですね;(エクリン線から汗)
そして興味深い内容が…
一般に、皮脂などが多い男性の体臭のほうが女性よりも強いとされています。体臭中に検出される揮発性のニオイ成分も女性よりも男性に多く含まれていることが知られています。
また、女性ホルモンには汗を抑える役割があります。閉経前後に女性は非常に汗をかきやすくなるのは、女性ホルモンが低下するためと考えられます。
引用元:第一三共ヘルスケア「くすりと健康の情報局」
やはり男女差はあるっていうこと!
汗をかいても臭くならない男性は女性寄りの体質。
そして汗をかきづらい人は女性ホルモンが多い。
なるほど…ここまで勉強して、これまでの臭い対策が間違っていることに気づきました。
ささ、お勉強はここまで。
ここまでは我流になりますが思いついた対策方法についてまとめてみます。
対策① 自分の臭いを理解する
まずは自分の嫌な臭いがどんな成分なのかを理解すること。
どこからどんな臭いがするのかということです。
上の表を見て「これかな?」という部位をリストアップしていきます。
しかし自分の臭いって意外とわからないって言いますよね?
人にも聞きづらいし(汗)
そんな方にはこんなグッズもあります。
コニカミノルタから発売されている「Kunkun body(クンクンボディ)」という臭いセンサーです。
ネーミングがアレですが、スマホと連携するなど斬新な製品です。
各部位の臭いを数値化し、それを蓄積してくれる。
この臭いの見える化はこれから臭い対策をしようという方には特におすすめです。
だって、対策の効果が数値で見えるって面白いですよね?
対策② その臭いを消すための製品を部位ごとに選ぶ
さて、自分の臭いを理解したところで、次は対策に移ります。
これまではボディーソープで全身をざっくりと洗っていたと思いますが、それだけではいけないということです。
部位ごとに臭いの成分が違うのですから…
私はまず加齢臭が気になります。なのでマーロで全身を洗います。
そして次に気になるのは汗をかいたあと腕を長時間下ろしておくとしてくる「脇の下」のツンとした臭い。
具体的すぎますか?(笑)
これがマーロだけではなかなか消えてくれません(泣)
こういった特定個所の対策について、いくつかの製品を挙げておきます。
全身の洗浄
まずは全身の洗浄です。
上の説明でいう「エクリン線」から出る汗が原因で起こる一般的な体臭と加齢臭などを除去します。
全身の洗浄は年代別に気になる臭いに除去できるデオドラントソープを使います。
・ライオン「PRO TEC(プロテク) デオドラントソープ」
まだ加齢臭まではいかないという若い方に良さそうなデオドラントソープ。
Amazonでバカ売れしていました。
・ストーリア「MARO(マーロ) ボディソープ」
私も愛用しています(笑)
加齢臭が気になり始めた方に是非おすすめしたいマーロです。
デオウも使いましたが、あれは合いませんでした。
頭皮のデオドラント
続いては夏場は特に汗をかきやすい頭。
シャワー浴びたように汗かいている人いますよね?(笑)
頭皮の洗浄も専用のデオドラントシャンプーでしっかりと汗と汚れ、そして頭皮の臭い成分であるアルデヒド類、脂肪酸を退治していきましょう。
・マンダム「ルシード 薬用スカルプデオシャンプー」
Amazonコメントでも「スッキリ感がすごい」と評判のデオドラントシャンプーです。
「40歳からの」とある通り、加齢臭にも効き目があるそうです。
・ストーリア「MARO(マーロ) デオスカルプシャンプー」
これも愛用品です。マーロで揃えています。
ソープ同様、シャンプーも臭いがしっかりと洗い流されているような気がしています。
・アンファー「スカルプD 薬用スカルプシャンプー デオドラントオイリー」
スカルプシャンプーブームの火付け役であるスカルプDもデオドラントシャンプーが発売されていました。
多少高額ながらかなり売れているので良い製品なんだと思います。
マーロの次はこれかな…
脇の下のデオドラント
脇の下は塗るタイプのデオドラントが気軽で良いと思います。
これら製品に含まれる有効成分がメチル・ヘキセン酸やビニルケトン類などの臭いの基を除去してくれます。
・資生堂「エージーデオ24 デオドラント ロールオンEX」
私はこれを購入しました。
まだ使用し始めて間もないので効果はあまりわかりませんが、とにかく小さくて持ち運びに便利です。
外出時、トイレとかで付けることになりそうなので、携帯性も重要です。
・花王「8x4MEN ロールオン」
8x4MENのロールオンも検討の視野に入れていました。
エージーデオの効果が薄ければこちらに乗り換える予定です。
そんな感じで色々試してみないと、脇の下は特によくわかりません。
臭い成分は何百通りとあるのですから(脇汗)
・ライオン「Ban 汗ブロック ロールオン」
最後にBanのロールオンです。
「ナノイオンブロックで本気で汗を抑える!」という謳い文句が気になりました。
こちらはさらにコンパクト。持ち運びに重宝しそうです。
足のデオドラント
足の臭いってかなり気になりますが、世の中にはあまり足のデオドラント製品って少ないんです。
なので選ぶならAmazonデオドラント部門でなんと1位のこの製品一択!
・久光製薬「ブテナロック 足洗ソープ」
使い方はフェイスウォッシュと同様。
良く泡立てて足に塗り、洗ってください。
股間のデオドラント
最後に大切なおまたのデオドラントです。
股関節あたりに「アポクリン腺」があり、そこから出る強い臭いのことを「すそワキガ」というそうです。
ですので、対策としてはデリケートゾーンに使っても問題のないワキガ用の製品を使用することになります。
・レノアジャパン「デリシャスボディ デリケートゾーン ソープ」
デリケートゾーン専用の薬用ソープです。
黒ずみと臭い対策に効くそうなので、ご自身の股間と見つめ合い、黒いなと思った方にもおすすめします(笑)
・ソーシャルテック「クリアネオ わきがクリーム」
こちらはワキガ用クリームとして有名なクリアネオで、デリケートゾーンにも使用可能とのことです。
もちろんワキガにも効能がありますので、上述の脇の下用ロールオンで効果が見られなかった方は、こちらを試してみるのも良いかと思います。
ちなみに効果が無ければ返金してくれるそうなので安心して使用できますね!
対策③ 良い成分の汗をかくために体質を改善する
さて、ここまでは臭いの成分を除去する「表面上の対策」について書き連ねました。
しかし、この対策だけではまた嫌な臭いは復活してきてしまうのです(泣)
どうせなら完璧を目指したいですよね?汗かいてるのに臭わない男を(笑)
ということで、記事の冒頭に書いた「汗かいてるのに臭わない男」になるための「内面の対策」を行っていきます。
商品紹介がつらつらと続いたのでお忘れだと思いますが、臭いの原因は汗の質と皮脂・角質など表面上の成分を雑菌が酸化・分解することです。
内面の対策とは汗の質を変えること。
そんなことできるの?ということで調べてみたら、色々と出てきました。
汗の種類には2種類ある
汗にはベタベタする汗とサラサラしている汗の2種類があるそうです。
そして前者のベタベタ汗は臭いの元になるというのです。
ということは汗かいてるのに臭わない男の汗はサラサラしてるっていうのか!?
触りたくないけど、ちょっと比べてみたい(笑)
このベタベタ汗はなぜベタベタしているのか。
簡単にいうと、体内中で吸収されるべき成分が吸収されず、汗と一緒に放出されてしまっていることがこのベタベタの原因だそうです。
要するにその余分な成分が臭いの元。
これを体内でうまく吸収させてあげることで、汗がサラサラになり、体臭が抑えられるようになるのです。
ということで、目標はサラサラ汗の男になる!(笑)
サラサラ汗になるための対策
なぜ、汗から余分な成分がダラダラと放出されてしまっているのか。
その原因は「運動不足」「偏食」「睡眠不足」「自律神経の乱れ」だそうです。
そのひとつひとつを取り除いていけば、サラサラ汗になり、臭わない男になれる!
ということで、改善策としては4項目。
- 適度に運動する
運動不足になると汗腺の働きが衰え、その結果処理しきれない余分な成分が放出されてしまいます。
重要なのは汗腺を働かせること。汗をかく運動をすることです。
運動の種類はなんでも良いと思います。
後述しますが、サウナなんかも汗腺を鍛える効果が得られそうです。 - 脂っこい食べ物は控える
揚げ物美味しいんですが、健康の話になるといつも悪者として登場します(笑)
脂っこい食べ物を食べすぎると皮脂が過剰に分泌されてしまい、それがベトベト汗の原因となるそうです。
ノンフライに切り替えるなど工夫して、しばらく揚げ物を控えることに挑戦してみてください。 - 規則正しい生活を送る
睡眠不足は美容の敵…そして体臭の敵でもあったんですね!
働き盛り・遊び盛りの男性は睡眠不足に陥りがちです。
規則正しいは難しいかもしれませんが、睡眠不足にいいことは一つもありませんので、なるべく睡眠をとるように心がけましょう。 - ストレスを溜めない
みんな頑張ってる。ストレスも溜まりますよ。
あいつのせいで俺の汗はベトベトなんだ!
そんな恨みを持ちながら、どこかでストレスを発散してください。
カラオケ行くも良し、居酒屋行くも良し。
あ、揚げ物は控えましょう(笑)
ここまで書いて気づきました。
健康的な生活を送っていれば汗はサラサラになる(笑)
不規則で不健康な生活を送ってきた成れの果てがベトベト汗。
臭わない男になるため、そろそろ健康的な生活をはじめましょうか。
浴槽にセ氏43度前後の湯を少なめに張り、肘下とひざ下を10分入れた後、水を足しセ氏36度前後のぬるま湯にし、10分間半身浴をする。
とある女性向けビジネスサイトに載っていた「汗腺トレーニング入浴法」です。
汗を書くのにわざわざサウナに行くのは面倒です。
この方法なら毎日続けられますね!
また、各種メディアでも話題のミドリムシは体内の要らないものをまとめて排出する効果があるようです。
健康的な生活を送っている余裕がない方はこういったサプリに頼るもの良いかと思います。
臭わない男になったら香りを楽しもう
努力の甲斐あって嫌な臭いがしない男になれたら、次は良い香りを楽しみましょう。
体臭があるとどうしても香水とかつけられないんですよね。
だって混ぜるな危険でしょ(笑)
これまでまともにつけたことがない香水。
これを付けて街をあるくことを目標にしてがんばりましょう!
記事投稿時のAmazonランキング順です。
第1位 サムライオードトワレ
第2位 ブルガリ プールオム
第3位 アックス(AXE) フレグランス ボディスプレー
まとめ
汗が臭わないようにする外面からの対策、臭いの原因となる成分が汗に含まれないようにする内面からの対策についてまとめました。
最初に書いた通り、臭い対策はその臭いの質により大きく異なります。
色々と試してみて自分にあった対策方法を見つけることが必要です。
ちなみに私はこの夏「クリアネオ」と「汗腺トレーニング入浴」と「ミドリムシ」で実践してみようと思います。
だって時間が…無い;(ベトベト汗)
追記:
臭いの元は身体だけではありません。
もしかして着ている服が臭いのかも!?
もしよろしければこちらの記事もご覧ください。
コメント