魚焼きグリルとグリルパンで梅雨時でも楽しめる室内「継ぎ足し」BBQ!焼けば焼くほど旨くなる!

グルメ
この記事は約10分で読めます。

一人暮らしの我が家にはオーブンというものがありません。
レンジも俗に言う単機能レンジ。

ジジジジジジ チーーンッ!

こんなやつです(笑)

なんならトースターもありません。
食パンは魚焼きグリルで焼けるとネットで調査済みでしたので。
まあ、私が焼くとこんな感じになるんですけどね(笑)

とにかく物を増やしたくない。
無駄なものは買わないミニマリストを目指していたのですが…

最近物欲とか食欲とかせ…色々と強くてですね(笑)

どうしてもグラタンが食べたい!マカロニのやつ!
と思い立ちまくり、調べたところグリルパンの存在を知りました。

何やら魚焼きグリルに入れて使う調理器具らしく、グラタンやらピザやら、なんなら生地からのパンが焼ける!
普通ならオーブンで調理するところを魚焼きグリルで出来てしまうという画期的な製品!

目から鱗!

出来れば実際には目から鱗は出したくないものですが、物欲が抑えきれずこれを購入しました。

Amazonグリルパンランキング4位(記事掲載時点の順位)のパール金属「ラクッキンググリルパン(20x17cm)ウェーブ」という商品です。
ウェーブというのはグリルパンの底面が波波になってるってことです。
蒸し焼きもしたいので、別売りの角型グリルパン用蓋(奥に見切れてるやつ)も購入。

安いもんです。両方で2,000円くらい。

ホットプレートとか買うより全然安いし、調理できる料理の幅も広い。

これでマカロニグラタン食べられる!

ということで、試しに色々と焼いてみましたのでレビューします。



食べたいものをグリルパンに入れて焼くだけ!

手始めです。
凝ったことはしません(笑)

まずは野菜や大好きな鶏肉ちゃんをぎっしりと詰めて焼いてみます。

鶏肉、玉ねぎ、冷凍のフライドポテト、ズッキーニ、マッシュルーム、ニンジン、トメィト…

あ、トマトです(笑)

好きな具材をとことん詰め込みました。

買ったばかりのグリルパン。
一応水洗いし、サラダ油を塗ってあります。
ずぼらな男でもそのくらいなことはします(笑)

次に下味をつけます。

グリルパンに詰め込んだ具材に前回の記事で作ったニンニク醤油タレをかけました。

 

 

その他、ソテーミックス・ハーブというハーブ塩をふりました。

ほら、グリルと言えば○○の香草焼きとか○○のハーブ仕立てなので(笑)

味付けは以上!シンプルイズなんとか!

魚焼きグリルに投入し、蒸し焼きにしたかったし、せっかく蓋を買ったので蓋をします(笑)

黒いベールに包まれた謎の物体。
焼きの状態とかまったくわからない。
とりあえず弱気の弱火で様子を見ましょう。

他のこと色々してて恐らく10分くらい弱気なまま放置…
付属のハンドルで蓋を開けると…

なかなかいい感じじゃないですか?
しかし、玉ねぎとポティトが焦げてる!

あ、ポテトです(笑)

でも、愛して止まない鶏肉さんはもう少し焼きたいな…

ということで、玉ねぎとポティトは炭にする覚悟をし、蓋を取った状態でもう少し焼いてみました。

そして出来上がりがこちら!

 

仕上げの写真は絶対に一眼レフと決めている私です(笑)
玉ねぎの焦げにピントがピンピンしてますが、まあ美味しそうな感じに撮れています。

まずは見た目にご満悦!(笑)

一巡目!実食!

冷めたら美味しくないに決まってる。
ハフハフ言いながらそれぞれの具材をいただきました。

うん!
味が薄い!(笑)

ニンニク醤油タレやらハーブ塩やらいろいろぶっかけたのに味が薄い。

シンプルイズなんとかが仇となりました(笑)

まあ、それだけたくさん具材をグリルパンにぶち込みましたからね(汗)
ハーブ塩ふりふりが足りませんでした。

そして…

玉ねぎやズッキーニ、ニンジンは生焼け状態のものが多く残りました(汗)

このラクッキングにはレシピ等も載っている説明書が付属しています。
基本的に取説は後から読む私がいつもの通り後から読んで気づいたこと…

電子レンジで3分加熱…チーン…

根菜類は下ごしらえ必要だったんですね!(汗)
それにしてもレシピが色々と複雑…

ラクッキングさせろやっ!(笑)

とか思ったり、ブログ的においしいと思ったり…

とにかく食材は無駄にはしたくない!

ということで、二巡目に突入です。



食べたいものや生焼けなものをグリルパンに入れて焼くだけ!(二巡目)

不完全燃焼だった一巡目。

次こそは全ての具材を美味しくいただきたい!

そんな意気込みの二巡目の勇者(具材)たちです。

鶏肉、その下に玉ねぎ、生焼けズッキーニ、生焼けニンジン、ピーマン、おにぎり、そして…はぐれトメィトです。

一巡目は蓋に接触した部分が焦げていました。
なので、蓋に触れない程度の詰め具合にしました。

そして焦げ目を付けたい鶏肉が上。
肉汁をかぶりながらすくすくと育てたい玉ねぎは下。
こんな配置換えも行いました(笑)

二巡目の目玉はそう!おにぎり
〆の焼きおにぎりを作ろうって魂胆です。

今回は焼き方も変えます。
せっかく買ったけど蓋なしで!(笑)

味付けもハーブ塩多めにふりふり。

一巡目の反省点を全て盛り込み、魚焼きグリルに投入!
おそらく10分程度…ビール飲んでるからよくわからない(笑)

おにぎりが…焼き加減が…旨そう!!!

いい感じの焦げ目が付いています。
おにぎりは元々火が通っているので、それだけで安心です(笑)

そしてグリルパンの底には肉やら野菜やらの汁が…

一巡目を超えた!

そう確信しました。

そしてそのお味は…

 

肉汁めちゃ旨い!!

 

二巡目ということもあり、底に溜まった汁が旨い。
鶏肉もジューシーな感じに仕上がってる!
そして蓋なしの詰め過ぎずが功を奏したか、すべての具材に火が通っています。

たっぷり肉汁に焼きおにぎりを浸して食す。

グリルパンいいぞ!(ブログのネタとしても 笑)

そんなことを思いつつ、次はこれを作ろうと企んでいます。

取説より引用。

餃子の皮のラザーニャ!

あ、ラザニアです(笑)

グリルパンのメリットとデメリット

ネタ調理は以上です。
一度使ってみただけなので、まだはっきりとしたことはわかりませんが、現時点において気づいたメリットとデメリットを挙げておきたいと思います。

メリット

  • とにかく時短!飲んでいるうちに出来上がる(笑)
  • 二巡目・三巡目と具を継ぎ足すことで味わいと楽しみが増す
  • 器が要らない!そのまま出せば良いので後片付けも楽ちん
  • ホットプレートと違い部屋に焼肉臭やら焼き魚臭が充満しない
  • 簡易版のオーブンとして使用できる!工夫次第で凝った調理も可能!(と思われる)

デメリット(というか注意点?)

  • 火の通りが異なる具材を調理する場合は下ごしらえや時差投入が必要
  • 上面は焼き色が付きやすく、下面は火が通りづらい(魚焼きグリルが両面焼き仕様ならこれは解決しそう…うちのは片面式)
  • コーティングが甘い鉄製の製品が多く、お手入れや扱いが面倒
  • ワンプレートなので全て同じ味付けとなる

デメリットの3点目ですが、Amazon等のコメントに多く寄せられているのがグリルパンの錆
コーティングが簡単に剥げて、そこが錆び、調理をすると具材が焦げてしまうというもの。

実際に私のラクッキング…

二巡目にして早くも傷と錆(泣)

まだまだ使っていきますが、寿命は短そうです。

おすすめのグリルパン

ラクッキングを使って気づいたこと。
それを考慮した上で、おすすめのグリルパンをご紹介します。
残念ながら私が使用するラクッキングはおすすめ出来ません。ごめんなさい(笑)

アイリスオーヤマ ロースター 遠赤外線ロースター オレンジ K-FIR37

Amazonランキング5位(記事掲載時点の順位)のロースター「アイリスオーヤマ K-FIR37」です。
え!?いきなりロースター?とお思いの方もいるかと存じます(汗)
これは魚焼きグリルに入れるグリルパンではありません。ガス台やIHヒーターにかけて熱します。
いやね、スタイリッシュなデザイン内側セラミック加工、そしてガラスの蓋がいいなと思いました(笑)
これでも今回のような調理は出来ますので、魚焼きグリルにこだわらなければおすすめの調理器具です。
私のように片面式の魚焼きグリルをお使いの方はこちらの方が融通が利くのではないでしょうか。
もちろん魚焼きグリルが付いてないガスコンロをお使いの方には超おすすめです!

パール金属 ラクッキング ブルーダイヤモンドコート HB-2530

私が購入したラクッキングのコーティング強化版です。
この存在を知っていればこっちを買ったのに!!!(泣)
値段もさほど変わらない…コスパ高い…
やはり衝動買いはいけません。ちゃんと下調べしましょう。
そして取説はちゃんと読みましょう(笑)

staub ストウブ 「 ピュアグリル スクエア」 40511

フランスの調理器具メーカ「staub(ストウブ)」のグリルパン「ピュアグリル スクエア」です。
鋳物なので熱伝導が非常に高い。
これでいい肉焼いてみたい!って思いますが、料理初心者の私にはまだ手が出せません(汗)
プロも多く使用するstaub…
でもいつかは欲しい!憧れのstaub!

イブキクラフト TOOLS (ツールズ) GRILLER (グリラー)

最後にご紹介するのが「イブキクラフト TOOLS GRIKKER(ツールズ グリラー)」です。
このグリルパンは陶器で出来ています。
なのでお手入れも簡単そう!
色も4色あり弁当箱のようで可愛い!コスパも高い。
ちょっとマイナーな製品ですが、なかなか良さそうじゃないですか?

まとめ

今回はグリルパンを購入し、実際に使ってみました。
グリルパンの何がいいって、そのまま食卓に出せることなんです。
私のように二巡・三巡としたらそのメリットはさらに膨らみます。

だって食器洗い面倒じゃないですか?(笑)

これから梅雨の時期。外でバーベキューというわけにはいきません。
このグリルパンなら室内で本格的なグリルが楽しめます。
友達とか彼女とか呼んで、クーラーの効いた部屋でのBBQパーティーなどいかがですか?

食材はいつものスーパーでも良いですが、少し贅沢にA5ランクのお肉とか調達してみるのもプレミアムな感じがして盛り上がりますよね!

スペシャルな肉は通販が豊富。しかもそんなに高くないんです。



味付け不要の味噌漬け!
キャベツと一緒に焼いたらめちゃ旨そう!!

〆は、宮崎牛汁の焼きおにぎりで(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました