昨年はSIXPADが大いに盛り上がった年だったと思います。
まずはSIXPADを使用したトレーニングジム「SIXPAD STATION」のオープン。
SIXPADを身につけた状態だと簡単な運動でもきつく感じられ、短時間で効率的なトレーニングが行えることを実証してくれました。
次に足裏・ふくらはぎトレーニング用の「SIXPAD Foot Fit」の発売。
類似品すら存在しない斬新な発想。
体感の基礎となる足裏のトレーニングを行うことの重要さに気づかされました。
更にヒップアップを目的とした「SIXPAD Bottom Belt」の発売。
お尻専用のトレーニングジムが流行するなど、注目を集めているヒップトレーニング。
ヒップアップに必要な3つの筋肉をバランスよく鍛えることができるBottom Beltは女性を中心に話題となっています。
SIXPADはついに全身のトレーニング※に対応し、家庭でSIXPAD STATIONのような高度なトレーニングが行えるようになりました。※心臓に近い胸部を除く
今回は全ラインナップにおいて、その効果と口コミなどの評判についてまとめていきたいと思います。
類似品も含め、多くの製品がある中、製品選びに悩んでいる方の参考になればと思います。
SIXPADを使うことによる効果
SIXPADの効果について誤解されている方が多いので、まずはSIXPADのメカニズムについて簡単にまとめておこうと思います。
SIXPADは電気刺激により筋肉を動かし、それにより筋力トレーニングを行うのと同じ効果が得られるという製品です。
筋力トレーニングは無酸素運動です。
よって、SIXPADを身につけるだけで脂肪が燃焼することはありません。
無酸素運動とは
短い時間に大きな力を発揮する強度の高い運動を指します。
筋肉を動かすためのエネルギーを、酸素を使わずに作り出すことからこのように呼ばれています。エネルギーの発生に酸素を必要とせず、糖をエネルギー源として利用します。全力もしくはそれに近い筋力を短時間で発揮しやすいのが特徴です。引用:グリコ
無酸素運動は女性や高齢の方にはつらい内容のトレーニングが中心です。
SIXPADはこの無酸素運動を補助してくれます。
ダイエット目的であれば、同時に有酸素運動を行う必要があります。
無酸素運動はSIXPADに任せて、それと並行して有酸素運動を行うのがSIXPADのもっとも有効な使い方となります。
有酸素運動とは
軽~中程度の負荷を継続的にかける運動のことです。酸素を使って筋肉を動かすエネルギーである脂肪を燃焼させることから有酸素運動といいます。脂肪を消費するため、体脂肪の減少や高血圧などに効果が期待できます。
引用:グリコ
SIXPADを使うだけではダイエットにはなりません。
たまにSIXPADは効果がないという酷評を見かけますが、このメカニズムを理解されていない方が評価をされているのだと思っています。
SIXPADを使ったダイエットはこの2つの効果により成り立ちます。
- SIXPADは筋肉をつけるための無酸素運動を補助
- 筋肉がつけば有酸素運動による脂肪燃焼効果が増幅
このことを念頭において使用すれば、きっとSIXPADを有効に活用できると思います。
SIXPAD全製品のレビュー
本記事掲載時点でSIXPADのラインナップは全7製品。
各製品について鍛えられる部位などの特徴と利用者のレビューをまとめていきます。
SIXPAD Abs Fit 2
まずはSIXPADが有名になるきっかけともなったSIXPAD Abs Fit 2(アブズフィット)です。
腹筋を集中的に鍛えるための製品で、シリーズ名のとおりシックスパックに直接作用する形状となっています。
後述するAbs Beltはこの製品を踏襲したものなので、お腹周り全体のトレーニングとしてはAbs Beltが人気です。
評判
評価:★★★☆☆
「筋肉は付くのか?」に関しては全くの運動不足だった私は翌日からはっきりと筋肉痛になりましたので継続して使い適正な栄養を補給すれば筋肉は付くと思われます。
「ダイエット効果」はに関しては「ダイエットグッズではない」と書かせて頂きます。
ただし、筋肉量を増やす事で基礎代謝を上げるという意味では間接的にダイエットにつながるとは思います。
「いくら食べても痩せられる」と言うような幻想ではなく、食生活を改善しつつ筋肉もつけようと言うのが良いかと思います。引用:amazon
腹筋トレーニングとしては効果が得られているという評価です。
プロテインを併用するなどすれば、さらに効率的な筋力アップが期待できます。
レビューの通り、食生活の改善は重要です。
暴飲暴食・偏りは良くありません。
しかし、有酸素運動をきっちりと行っていれば、食生活はさほど気にしなくてもよいのではないかとも思います。
要は栄養と運動のバランスです。
食べたければ動きましょう!
評価:★★★★☆
概ね期待通りです。
貼り付けの微妙な位置で強度が変わる様ですが、使い方の問題だと思います。
腹側筋肉も同時に鍛えられる機種の方が良かったかな?と思うのが星マイナス1理由です。引用:amazon
腹部全体のトレーニングが行えるAbs Beltが後発されていますので、そちらを選択したほうが良かったというレビューです。
おっしゃる通り、腹筋のみ鍛えたいという方以外はこの製品を選択するメリットはないような気がします。
購入
SIXPAD Body Fit 2
SIXPADシリーズ内でいちばんシンプルな形状のSIXPAD Body Fit 2(ボディフィット)です。
ウエスト・腕・脚など色々な部位に使用できるため、初心者の方にも人気の製品です。
この製品は特定部位のみトレーニングしたいという方のためのミニマムな構造です。
広範囲且つ効率的なトレーニングを行うには、この後にご紹介するAbs Belt・Arm Belt・Leg Beltの使用をおすすめします。
評判
評価:★★★☆☆
どこにでも装着出来そうな感じですが、両腕、両足など一度に2箇所出来ないようですので、注意が必要です。
引用:amazon
上の写真の通り、1個で片側のトレーニングに対応します。
Body Fit 2を複数個用意すれば、複数個所の同時トレーニングが行えますが、腕に関しては両腕同時使用ができません。
評価:★★★★★
効果をより得られるように、アブズフィットと共に使用させて頂いております。
ウォーキングと組み合わせている為か、効果はてきめんです。引用:amazon
腕以外であれば、他製品との同時使用が可能です。
製品を身につけ、ウォーキングという有酸素運動を行うことで、効果が表れているという好例です。
購入
SIXPAD Abs Belt
ここまでご紹介したAbs Fit 2とAbs Body 2を踏襲したSIXPAD Abs Belt(アブズベルト)です。
腹筋と脇腹を同時に鍛えられるこの製品は、お腹周り全体を鍛えたい方に人気です。
ベルト式になっており、S~3Lまでと様々なサイズに対応。
しっかりとボディにフィットするのでウォーキングなどの有酸素運動をしながらの着用も可能です。
評判
評価:★★★★☆
お腹の肉と、何よりわき腹が見た目で分かるほどなくなりました。
まだ多少ぜい肉があるためシックスパックになっているかはわかりませんが、
上2パックはそれらしきものになっています。引用:amazon
約半年利用された方のレビューです。
脇腹はぜい肉が落ちづらい部位のひとつですが、ベルト状の本製品が脇腹のぜい肉の奥にある筋肉に良く作用したようです。
見た目でわかるほど筋肉がついただなんてすごいですね!
評価:★★☆☆☆
確かに、腹筋に影響したが。これ買うくらいなら1分間腹筋した方が良い気がする。
5ヶ月毎日使用したけど、1ヶ月と5ヶ月での違いは特にない。
個人差という便利な言葉で片付けられてしまうけどね引用:amazon
1分間の腹筋を継続できるのであれば、レビューの通りだと思います。
本格的な筋トレにはかないません。
ただ、SIXPADは筋力トレーニングを補助する製品です。
SIXPADをつけた状態で腹筋を行えば、通常の腹筋運動以上の効果が生まれます。
SIXPADを使わずに眠らせているくらいであれば、是非ためしていただきたいと感じました。
購入
他サイズは各通販サイト名のボタンより検索できます。
SIXPAD Arm Belt
腕専用のSIXPAD Arm Belt(アームベルト)です。
Body Fit 2よりもしっかりと腕にフィットし、上腕二頭筋や上腕三頭筋をピンポイントで鍛えることができます。
腕につけるSIXPADは両腕同時に使用することができないため、どうしてもトレーニング効率が下がります。
少しでも効率的にトレーニングを行いたいということであれば、Body Fit 2よりもパワーの強いこのArm Beltをおすすめします。
評判
評価:★★★★★
SIXPAD Arm Beltを購入した理由はSIXPAD以外では、信頼できる腕、足用のEMSがなかったからです。
SIXPAD Arm Bletを使用して、EMSに反応する筋肉を自分で自覚できるようになりました。
EMSをつけていないときでも、筋肉を意識してトレーニングできています。
腹筋だけでなく、腕、足もEMSで、楽々健康です。引用:amazon
EMSは全身用とした方が色々な人に興味を持ってもらえますし、きっと売れると思います。
しかし、各部位により脂肪のつき方や筋肉の質が異なるため、同じ製品で全てをまかなえるというものではないのです。
SIXPADは各部位専用のEMSを展開しています。
そして、部位によりパッドの形状や電気刺激の強さや深度を変えているんです。
評価:★★★☆☆
アプリとbluetooth連携、充電機能があるとのことで購入。
アプリと繋がったもののレベル調整ができずに結局本体で調整することに。
充電池も消耗品とのことで500回程度使用で経年劣化すると説明書に書いてありました。
EMS自体は初めてだったので最初はびっくりしましたが、じんわりと機械の効果が表れているようです。引用:amazon
SIXPADは専用アプリと連携し、各種制御が行える機能があります。
この機能が動かなかったというレビューです。
bluetooth周りの設定でしょうか。
原因はわかりませんが、アプリが使えないとちょっと不便ですね。
他、バッテリーの経年劣化について書かれています。
これはバッテリーを積んだ全ての製品について言えることで、SIXPADのバッテリー性能が悪いということではないと思います。
購入
SIXPAD Leg Belt
脚(腿)専用のSIXPAD Leg Belt(レッグベルト)です。
Body Fit 2よりもしっかりと脚にフィットし、大腿四頭筋、内転筋、ハムストリングをピンポイントで鍛えることができます。
この後、昨年発売されたFoot Fitをご紹介しますが、そちらは足裏とふくらはぎ用。
腿を鍛えたいのなら、こちらのLeg Beltを使用しましょう。
評判
評価:★★★★★
最近、常に体がだるくて気力も落ちて寝ても疲れがとれなかったのに、、なぜかシックスパッドしだして体が楽です(今日で五日目) 試しに筋力の落ちた90歳の母にも最微弱で使用してますが(血圧、心臓とも正常)脚が軽くなったとトレーニングを楽しみにしています、2人で末永く使っていきたいと思っています。
引用:amazon
高齢の方の脚に使用し、脚が軽くなったとのレビューです。
電気刺激は低周波マッサージ機でも使われている技術で、SIXPADにおいてもマッサージ効果は期待できます。
体感日数的に脚の筋肉がついたというよりもマッサージ効果の方ではないでしょうか。
評価:★★★☆☆
楽に筋肉を付けたく購入したのですが、実際につけて起動してみると電気の強弱もあるのでしょうがすごく疲れました。思ったより楽して筋肉を付ける事は難しいようです。
引用:amazon
疲れるということは作用しているということです。
継続することで疲労感は少なくなりますし、普段の動作も軽くなると思います。
購入
SIXPAD Foot Fit
他のシリーズとは全く異なる形状で異彩を放っているSIXPAD Foot Fit(フットフィット)です。
写真のように足を乗せて使用することで、足裏とふくらはぎを鍛えることができます。
足裏の筋肉は人間の動作に必要不可欠なものです。
なかなか気づきづらいのですが、足裏の筋力不足により日常の動作に支障をきたしていることも多いのです。
SIXPAD Foot Fitは注目の新製品。
当サイトでも特集記事を組んでいますので、ご興味があればこちらもご覧ください。
評判
評価:★★★★☆
今では、道路も若い人と同じぐらいスタスタ歩けるようになり、30分ぐらい歩いてもあまり疲れを感じなくなりましたので、この二つは十分に効果があると思います。
引用:amazon
Foot FitとLeg Beltを併用されている高齢の方のレビューです。
この製品、高齢の方の評価が特に高く、効果も出ているそうです。
膝が痛いなどの理由であまり歩かなくなると、腿やふくらはぎの筋力だけでなく、足裏の筋力も落ちてしまいます。
筋力が落ちると、余計に歩けなくなるという悪循環。
Foot Fitなら座ったままでトレーニングが行えるので、このような症状の方にうってつけの製品だと思います。
評価:★★★★★
起動して最初の6-7分ではレベル15でもほとんど刺激を感じず、10分ほどして刺激を感じ始めたので故障かと思いメーカーに問合せしたところ、足の裏が湿っている方が刺激が伝わるとのアドバイスを受けました。濡れタオルで足の裏を湿らせたところ、何と今までとは全く違い刺激を受けることができました。レベル15では刺激が強すぎ10くらいまで落として使っています。
引用:amazon
足の裏は皮膚が厚く、電気刺激が伝わりづらい場合があるそうです。
その場合、足を少し湿らせてあげると強度が増すという公式な情報があります。
強度を湿り気で調整というのは少しアバウトな印象を受けてしまいますが、皮膚の厚みなど人それぞれですので仕方のないことなのでしょう。
使用感に多少難ありですが、鍛えづらい足裏に効果ありという★×5の評価です。
購入
SIXPAD Bottom Belt
他に類似の製品が少なく、EMS製品の中でも異例の売り上げを誇るSIXPAD Bottom Belt(ボトムベルト)です。
大臀筋・中臀筋・ハムストリングの3つの筋肉を鍛え、上を向いたカッコいいお尻を作ります。
お尻トレーニングのポイントはバランスです。
3つの筋肉をバランスよく鍛え、そして余計なぜい肉を落とす。
これを自己流で行おうとするとなかなか大変です。
Bottom Beltではこれがコース化されているので、SIXPADに任せておけばバランス良くトレーニングすることができます。
Bottom Beltについても当サイトで特集記事を組んでいますので、ご興味があればこちらもご覧ください。
評判
評価:★★★★★
お尻を鍛える商品は今までも試したことがありますが、今ひとつ。あのシックスパッドから出た、しかも菜々緒さんが使っている、いうことで早速購入しました。
しっかり筋肉が動くのが分かります。効果出そうなので続けてみます。
装着位置はコツがあるようです。動きをあまり感じない場合は上下ずらして試すといい感じの位置が見つかります。引用:amazon
装着方法に関するレビューです。
パッドが後ろに来るよう装着するので、慣れるまでは少し難しいですかね。
ヒップアップという主に女性をターゲットにした商品で、CMに起用している菜々緒さんもカッコいい。
人気が出ることは必至だと思います。
購入
写真はMサイズで、他サイズは各通販サイト名のボタンより検索できます。
SIXPAD Power Roller
フォームローラーのような形状のSIXPAD Power Roller(パワーローラー)はエクササイズ器具。
最大2800回/分の強力な振動機能を有しており、ストレッチをしながら接地面周辺の筋肉を刺激することが可能です。
サイズが2種類あり、上の写真がスタンダードサイズ。
背中や腕、脚など、全身のストレッチに適しています。
Sサイズはふくらはぎや二の腕などにちょうど良さそうですね。
購入
SIXPAD Power Roller
SIXPAD Power Roller S
SIXPAD Stretch Ring
EMSは搭載していませんが、筋肉を刺激した後のストレッチに最適なSIXPAD Stretch Ring(ストレッチリング)です。
背中や腕、脚など全身の気になる部位に当て、身体をあずけることで手軽にストレッチが可能。
表面には滑りにくいTPE素材を採用しているため、とても安定した使用感を得られます。
購入
SIXPAD Body Pole
こちらはSIXPADのヨガポールといったところでしょうか。SIXPAD Body Pole(ボディポール)という製品です。
仰向けで上に乗ることにより、自重によるストレッチを実現。
この状態から左右にスイングするなど様々な動作を行うことで首・肩・胸・腰などの筋肉を伸ばします。
購入
SIXPAD Kettle Bell
やかんのようなベルのような形状のトレーニング器具、SIXPAD Kettle Bell(ケトルベル)です。
上下に持ち上げたり振ったりと、色々な動作が可能なため、全身の筋力トレーニングや体幹トレーニングに対応します。
ラインナップは4kgと8kgの2種類。
体力や目的に合わせて選びましょう。
SIXPAD Kettle Bell(4kg)
SIXPAD Kettle Bell(8kg)
まとめ
SIXPADはトレーニング初心者から上級者まで幅広く使用できるトレーニンググッズだと思います。
初心者の方はSIXPADを装着したままで行う有酸素運動に挑戦してみてください。
上級者の方はSIXPAD STATIONで行われているような高度なワークアウトに挑戦してみてください。
使い方次第できっと効果が表れるはずです。
もうひとつ。
SIXPADを使うのであれば、トレーニングの効率化を目指しましょう。
腕と足とお腹を同時に鍛えられる。
いつものトレーニング時間でいつも以上の効果を得ることができる。
これがSIXPADの強みだと思います。
是非、効率化を考慮した製品選びをしていただければと思います。
時間は大切です!
コメント